何かと複雑なジョジョの世界観。
話数も膨大なのでいくつかは矛盾があるのでしょうか……?
ファンの指摘をまとめてみました。
ジョジョの奇妙な冒険 2chまとめ
ジョジョで一番矛盾してるシーンって何処なの??
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 14:38:24.574 ID:Ge6LoDF80
信者すら擁護できないシーンある?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 14:40:07.002 ID:Kr9NYOm10
ない
一見おかしな所は全てスゴ味で説明できる
一見おかしな所は全てスゴ味で説明できる
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 14:40:10.553 ID:nIzlPzp5r
おとなはウソつきではないのです
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 14:43:34.225 ID:HShUdwhwa
時系能力
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 14:45:32.205 ID:qS3dXdzA0
DIOからジョセフに輸血して復活は流石に無理があるだろと思った
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 14:46:36.299 ID:FuPrFNiOa
スタプラの射程じゃラジカセとか盗んでこれない
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 14:48:56.056 ID:E4e0Hezea

船が2隻あった奴
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 14:51:18.336 ID:HdB8WntC0
Jガイルの雨避け
ノトーリアスのサッカーボール
ジョニィを撃った犯人
ノトーリアスのサッカーボール
ジョニィを撃った犯人
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 14:53:22.543 ID:Gh0rCCC80
マンインザミラーは鏡の中に空間を作るスタンド能力なんじゃないの?
吉良の親父と似たタイプだと思ってたのだが
吉良の親父と似たタイプだと思ってたのだが
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 14:54:35.354 ID:qS3dXdzA0
自分がスタンド使いと自覚して完全制御して能力が定まるまでは曖昧な形で不思議な現象が起こる
というのは定番だろ
トリッシュのスタンドの足跡とかJガイルの雨除けとか
スタプラがラジカセ盗むとかもそう
というのは定番だろ
トリッシュのスタンドの足跡とかJガイルの雨除けとか
スタプラがラジカセ盗むとかもそう
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 14:57:13.580 ID:K8Gmedqrp
ラジカセ盗んでるにしても警備甘すぎない?
ラジカセが空飛んでるように見えるわけでしょ?
制御できてないのにスタンドが自我持ってこれ欲しいだろうなーとか優しさで持ってきてくれてたの?
ラジカセが空飛んでるように見えるわけでしょ?
制御できてないのにスタンドが自我持ってこれ欲しいだろうなーとか優しさで持ってきてくれてたの?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 15:09:00.965 ID:qS3dXdzA0
>>14
むしろ制御できてないほどスタンドの自我が強い傾向あるだろ
むしろ制御できてないほどスタンドの自我が強い傾向あるだろ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 15:12:01.998 ID:c04XAZq+0
>>18
スタンドの強さは精神エネルギーの強さだから、制御できない奴ほど自分でもやっていけるくらい自我強そうな印象だなたしかに
アヌビス神とか、チープトリックとか
スタンドの強さは精神エネルギーの強さだから、制御できない奴ほど自分でもやっていけるくらい自我強そうな印象だなたしかに
アヌビス神とか、チープトリックとか
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 15:07:27.858 ID:c04XAZq+0
制御できてないスタプラの行動範囲の広さは、暴走したスタンドが本体が死んで
自由にどこにでも行動できる様なのに近い状態だと思ってる
本体という枷を付けてコントロールする人物が不在というか
自由にどこにでも行動できる様なのに近い状態だと思ってる
本体という枷を付けてコントロールする人物が不在というか
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 14:58:46.216 ID:gkRICDjX0
Jガイルの雨よけが矛盾?鏡に映ったハングドマンが傘さしてあげて、雨粒の動きだけを現実に反映させたら可能だろ
そもそも仕組みがよくわからないってだけの描写を矛盾とは言わない
矛盾っていうのは作者も間違いと認めたツェペリさんの発言みたいなことを言う
そもそも仕組みがよくわからないってだけの描写を矛盾とは言わない
矛盾っていうのは作者も間違いと認めたツェペリさんの発言みたいなことを言う
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 15:12:42.453 ID:Zvo1v2u+0
わけわからんシーンはたくさんあるが矛盾してるのは無くね?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 15:36:33.475 ID:g0/ANdzna
アナスイが最初女だった
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 16:17:49.336 ID:s1o2hhBia
ジョルノのダメージを跳ね返すとは何だったのか
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 16:22:01.630 ID:NMvFHIPb0
大統領の体型
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/05(火) 16:22:39.602 ID:/a1y8HEgd

>>29
大統領は激務だからな
痩せるよ
大統領は激務だからな
痩せるよ
ジョジョの奇妙な冒険 2chまとめ
ジョルノの殴られた相手は時間をゆっくりに感じるという能力は最終的にどこへ行ったのでしょうね。それだけが疑問です。